当院の施術時にお客様に思わず「かたいですねー」と言ってしまう...
2025/02/28
当院の施術時にお客様に思わず「かたいですねー」と言ってしまうことがあります。
体がかたいは一般的には「硬い」を使うことが多いと思います。
「硬い」の対義語は「柔らかい」です。
ただ、私が思わず口にする「かたい」は「固い」の方が近いのかなーと思うことがあります。
「固い」の対義語は「ゆるい」です。
体の一部に手でコンタクトする、もしくは体の一部を操作することで全身の膜の繋がりを感じ、どこに問題があるか探ります。
それは筋膜のこともあれば、骨膜であったり、内臓の膜であったり、脳や脊髄、血管、神経の膜ということもあります。
例えば、頭部を操作して、頭部がある方向に動きにくいとした時に、私の手は足の指先の膜がかたくて頭部が動きにくくなっていることを感じたりします。
施術を受けてる方からすれば、頭を動かしているだけにしか感じないかもしれません。
そして、そのまま足の指先の膜にアプローチします。その時、私は「ゆるめ」「よし、ゆるんできた」と思いながら操作をしています。
ゆるむ瞬間を感じとれるお客様もいます。
いわゆるバレリーナのような体が柔らかい方でも、膜がかたい方は多くいます。体が柔らかく、姿勢もいいけど、肩こりがひどい方などはこのタイプが多いです。
ゆるめ!と思って施術していますので、私の感じている「かたい」は「固い」なのかと思います。
全身の膜を「ゆるめる」当院施術は、体の「固い」方にオススメです。
#taroオステオパシー松山整体院
#松山市
#針田町
#オステオパシー
#理学療法士
#整体
#不調改善
#慢性疲労
#慢性痛
#肩こり
#神経痛
#自律神経失調症